ヤマハ FZ400カフェレーサーカスタム その19 試運転開始
- 2021/06/22
- 18:01

水漏れしていたOリングも交換して本日車検に通してきました(^^)お客様の住民票を預かっていなかったので、ひとまず自分の名義でナンバーを取得して本日から試運転開始。特に不都合もなく絶好調!しばらく試運転を行って、お客様の名義に変更したら納車です♪...
ヤマハ FZ400カフェレーサーカスタム その18 車体完成
- 2021/06/13
- 11:42

外装の塗装が完成したので、早速仕上げに取り掛かります!!!デザインはペインターさんと打ち合わせを行い、満足のいく出来上がりとなりました(^^)まずはアンダーパネルから組んでいきます。パネルを取り付けてバッテリー周りの部品の取り付けと配線の接続を行っていきます。個人的に今回の車両のカスタムで一番苦戦した3Dプリンターによるサイドカバー製作も塗装が終わってとてもきれいに仕上がりました♪自動で作ってくれる...
ヤマハ FZ400カフェレーサーカスタム その17 配線加工
- 2021/06/04
- 14:23

本日ハンドル周りの配線加工を終わらせます!とその前に、XJRと一緒に塗装したエキパイを取り付けしました。同じくバンテージを巻き巻き。マフラー取り付け完了(^^)お次はハンドル周りの配線加工を行います。一気に飛びましたが完成(笑点灯チェックを行いところですが、バッテリーをつながないといけません。現在塗装に出している外装などの部品がまだ帰ってきていないので、そちらが戻ってくれば配線加工を終わらせて一気に...
ヤマハ FZ400カフェレーサーカスタム その16 エンジンカバー塗装
- 2021/05/29
- 16:47

本日はエンジンカバーの塗装を行います!とその前にハンドル位置が変わったのでブレーキホースの交換。もちろん新品を使用します。まずはヘッドカバーから。剥離剤でもともとの塗装を溶かして落とします。落としそこねた塗料をペーパーで落として足付けします。地味に時間のかかる作業。黒の耐熱塗料で塗装します。パッキンを取り付けたままですが、マスキング代わりになるのでそのまま塗装します。もちろん塗装が終わったら新品に...
ヤマハ FZ400カフェレーサーカスタム その15 車体組み立て
- 2021/05/20
- 15:42

本日いよいよ車体の組み立てを開始します!!フレームも塗装してトゥルントゥルンです♪まずはフロントから組み立てていきます。お次はリア。ブレーキキャリパーを取り付けていきます。ステップ周りを組んでいきます。とりあえず自立(^^)お次はいよいよエンジンを搭載します。傷をつけないように養生します。降ろすときは一人だったので、搭載するときも行けるだろうと思ったんですが、無理でしたw隙間がキツキツだったのと、...