CB400SF スクランブラーカスタム その7 車体完成
- 2022/06/15
- 16:32

シート屋さんに出していたシートが帰ってきたので、早速仕上げの作業に取り掛かります!!!違和感の無い出来栄え♪シート裏にスエード生地を張り付けます。タンデムベルトを取り付けます。リアフェンダーやケラーマンのテールランプなどを取り付けて仕上げます。コマ数が足りなくて後回しにしていたチェーン交換ですが、無事取り付け完了(笑フレーム先端のキャップが、手持ちの物では合わなかったので発注。んで完成♪スーパーフォ...
CB400SF スクランブラーカスタム その6 シート完成
- 2022/05/16
- 18:04

発注していたアルミ板がようやく届いたので、早速シート製作の続きを行っていきます。シートエンドはリアフェンダーのRに沿って仕上げるため、ロールベンダーを使って丸く曲げていきます。こんな感じで綺麗に曲がりました(^^)切った貼ったで板を繋げていきます。あとはタンク側ですが、こちらも曲げた板をとりあえず溶接。タンクは3次元で曲がっているので、板金で曲げていってタンクにフィットするように仕上げていきます。良...
CB400SF スクランブラーカスタム その5 シートベース製作開始
- 2022/04/21
- 16:30

本日最初はナンバーステー周りの加工から開始します。リアはケラーマンのテールランプ兼ウインカーを使用します。そちらのステー製作。カワサキのバリオス2の純正ナンバープレートホルダーを使用してテールランプやナンバー灯を取り付けます。ばっちりです(^^)お次はフェンダーとフレームの間に隙間があるので、アルミ板でプレートを製作。こんな感じで取り付け。お次はシートベースの製作です。いつもはFRPで製作していますが...
CB400SF スクランブラーカスタム その4 リアフェンダー取り付け加工
- 2022/04/15
- 16:24

本日は整備の続きからの~リアフェンダー取り付け加工の作業です(^^)ブレーキホースなどの部品も届いているので取り付け。ブレーキフルードの交換なども行っていきます。レバーの動きが渋かったので、取り外してグリスアップ。改めて写真越しに見て、シワシワな手が爬虫類の手みたいだなと思ったりwロングタイプのケーブルも届いたのでキャブレターの取り付け。ウインカーは当店鉄板のケラーマンを採用。ヘッドライトステーに...
CB400SF スクランブラーカスタム その3 整備続き
- 2022/04/09
- 18:54

整備作業の続きです(^^)ロングツーリングにも使用されるとのことなので、15cmアップで少し手前に来るハンドルをチョイス。ノーマルのハンドルを取り外します。ハンドルの取り付け。ちょうどいい長さのブレーキホースがあったので1本だけ取り付け(笑もう1本は発注したので後日取り付けるとします。スロットルとクラッチケーブルも長さが足りなくなったので、ロングタイプの物を発注。ハンドルスイッチの配線も届かなくなる...