GL400 カフェレーサーカスタム その12 車体完成
- 2018/12/02
- 18:21
遂に完成しました♪
県外のお客様なので、予備検査通して行政書士にナンバーをとってきた物を送ってもらって、
無事公道デビュー♪
外装もノーマルカラーでピンストライプ入れました‼









特にトラブルもなく快適に走行。
しかし、走っていると、前の車の後ろに自分の姿が映っているんですが、ライトを消して走行していたのに
ヘッドライトのポジション球がついている。
なぜかブレーキを離すと消える。。。
以前にカブのカスタムをした時も同じ症状がありましたのですぐに原因は分かりました。
原因はLEDのテールランプが悪さをしています。
ノーマルのバルブ球はテール球とストップランプの回路が別なので問題ないのですが、LEDテールランプは
回路がつながっているせいか、ブレーキレバーを握っていると、ストップランプの配線に電気が流れて
LED球が光りますが、回路がつながっているのでテール球にも電気が流れてしまい、
逆流してポジション球が点灯してしまいます。
ライトOFF-ポジション-ON
という昔のタイプでライトにポジション球があるタイプはこうなります。
ポジション球がなく、ON-OFFでもブレーキを握るとメーター球が光ったりします。
要はライトが消せるタイプは対策しないといけません。
で、対策したのがこれ

イエローハットで買ってきたエーモンの整流ダイオードです。
電気が一方方向にしか流れなくするものです。
これをテールランプ手前の配線に割り込ませます。
ホンダのテールランプ(メインキーP位置でも電気が流れるアクセサリー電源)は茶色です。
ここにダイオードを割り込ませました。

無事装着

そして治りました(笑
その他は特に問題なく快適そのもの♪
ただ、県外のお客様で直接アフターフォローが出来ないので、1週間ほど試運転を行って
問題ないことを確認してから陸送を行います。
県外のお客様なので、予備検査通して行政書士にナンバーをとってきた物を送ってもらって、
無事公道デビュー♪
外装もノーマルカラーでピンストライプ入れました‼









特にトラブルもなく快適に走行。
しかし、走っていると、前の車の後ろに自分の姿が映っているんですが、ライトを消して走行していたのに
ヘッドライトのポジション球がついている。
なぜかブレーキを離すと消える。。。
以前にカブのカスタムをした時も同じ症状がありましたのですぐに原因は分かりました。
原因はLEDのテールランプが悪さをしています。
ノーマルのバルブ球はテール球とストップランプの回路が別なので問題ないのですが、LEDテールランプは
回路がつながっているせいか、ブレーキレバーを握っていると、ストップランプの配線に電気が流れて
LED球が光りますが、回路がつながっているのでテール球にも電気が流れてしまい、
逆流してポジション球が点灯してしまいます。
ライトOFF-ポジション-ON
という昔のタイプでライトにポジション球があるタイプはこうなります。
ポジション球がなく、ON-OFFでもブレーキを握るとメーター球が光ったりします。
要はライトが消せるタイプは対策しないといけません。
で、対策したのがこれ

イエローハットで買ってきたエーモンの整流ダイオードです。
電気が一方方向にしか流れなくするものです。
これをテールランプ手前の配線に割り込ませます。
ホンダのテールランプ(メインキーP位置でも電気が流れるアクセサリー電源)は茶色です。
ここにダイオードを割り込ませました。

無事装着

そして治りました(笑
その他は特に問題なく快適そのもの♪
ただ、県外のお客様で直接アフターフォローが出来ないので、1週間ほど試運転を行って
問題ないことを確認してから陸送を行います。
スポンサーサイト