fc2ブログ

記事一覧

ハーレーダビッドソン FLSTC1450ヘリテージ ボバーカスタム その3 完成

外装の塗装が帰ってきたので、チャチャっと組んで早速完成(笑

flstc1450106.jpg

flstc1450107.jpg

flstc1450108.jpg

flstc1450109.jpg

flstc1450110.jpg

flstc1450111.jpg

flstc1450112.jpg

flstc1450113.jpg

今回のカスタムで一番のこだわりがマフラー。
当店ではいつもこの仕様で製作していますが、ステンレスで輪切りにしたパイプを溶接して仕上げています。
溶接痕が独特の雰囲気を出しています。

flstc1450134.jpg

flstc1450135.jpg

flstc1450136.jpg

ブラスのエンドチップでアクセント~。

flstc1450137.jpg

ピーナッツタンク(マスタングタンク)をプロペインターさんに塗装していただき、ゴージャスなカラーリングになりました(^^)
クォリティーも申し分ありません!
タンク内も錆防止のためコーティングしています。
フューエルコックは安心のピンゲル製を装着しています。

flstc1450114.jpg

flstc1450115.jpg

前後タイヤはファイヤーストーンのANSを採用。
ごつごつした感じがいい味出してます。
もちろんチューブも交換済みです。

flstc1450116.jpg

flstc1450117.jpg

スプリンガーフォークは前回同様、ゼロデザイン製の物を採用。
メイドインジャパンでスプリンガーはこれを選べば間違いないです。

flstc1450118.jpg

ブレーキキャリパーはブレンボ製です。

flstc1450119.jpg

キャブレターはオーバーホール済みで、新品のエアクリーナーを取り付けております。
ブリーザーは大気開放タイプではなく、エアクリーナーに戻す仕様にしています。

flstc1450120.jpg

ローハンドルながら姿勢はそれほどきつくなく、とても乗りやすいです。

flstc1450121.jpg

ドイツのモトガジェット製のバーエンドウインカーを採用。
もちろん車検対応品でとても明るいです。

flstc1450122.jpg

flstc1450143.jpg

フロントマスターシリンダーは安心のグリメカ製。

flstc1450124.jpg

社外のスロットルホルダーでインナースロットルはアルミ製に変更しました。
安物の樹脂製は引っ掛かり等が出やすいですが、強度のあるアルミ製に変更したことで
スムーズなスロットルコントロールが可能になり安心です。

flstc1450123.jpg

高価なエマージェンシーの携行缶もついでに装着しておきました(^^)

flstc1450125.jpg

ウインカー以外のスイッチはエンジン左側に移設して、ハンドル周りをスッキリさせました。

flstc1450126.jpg

インジケーター付きの小型メーターです。

flstc1450127.jpg

ソフテイルカスタム時いつも使用している、ジュエルマシーン製のミッドコンステップを今回も採用。
とても綺麗な造りですよ。

flstc1450128.jpg

flstc1450139.jpg

ソロシートはビルトウェル製の物を採用。

flstc1450129.jpg

リブフェンダーを加工して装着。

flstc1450130.jpg

このモデルのサイドナンバーキットが販売されていなかったため、当店でステーを製作。
もちろんナンバー灯も取り付けております。

flstc1450131.jpg

リアウインカーとテールランプは、ドイツのケラーマン製の一体型の物を採用。
こちらも車検対応品でとても明るいです。

flstc1450142.jpg

ホイールのスポークも錆はなくとても綺麗なコンディションかと思います。

flstc1450133.jpg

flstc1450141.jpg

ロッカーカバーはメッキ剥がれが酷かったので、中古良品に交換しました。
とても綺麗です♪
もちろんガスケットも交換済みです。

flstc1450140.jpg

カムカバーは一部メッキ剥がれがございます。

flstc1450132.jpg

ECMはツインテック製の物に交換しております。
カスタムするにあたってECMを収納するところが無かったので、フロントにETC用ポーチを設置して
その中に収納しています。

flstc1450138.jpg

そんなこんなで今回も満足のいく仕上がりになりました(^^)

グーバイク、ヤフオクにて販売しておりますのでご興味のある方は一度ご覧ください~!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント